※申し込み期限延長 ソーシャルワーカーのための倫理【入門編】 ~ソーシャルワーカーの倫理について考えてみよう~
本研修は大分県医療ソーシャルワーカー協会と千葉県医療ソーシャルワーカー協会による共同開催です。 「意思決定支援」は様々な場面でその重要さが発信されていますが、日々の実践の現場で、ソーシャルワーカーとしての考え方や内容は整 […]
-つなぐ つくる 千葉の力-
本研修は大分県医療ソーシャルワーカー協会と千葉県医療ソーシャルワーカー協会による共同開催です。 「意思決定支援」は様々な場面でその重要さが発信されていますが、日々の実践の現場で、ソーシャルワーカーとしての考え方や内容は整 […]
新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 また旧年中は、当協会の事業に、ご支援ご協力、ご参加くださいまして、厚く御礼申し上げます。 昨年 […]
令和6年度の実践・研究発表大会の申込受付が開始となりました。 本年も実践に結び付く数多くの研究テーマが揃っております。 ぜひご参加ください。 日 時: 令和 6年 12 月 15 日(日)14:00 開始(13:30 開 […]
他団体からのお知らせです。 「成田ココロつながる作品展」は、成田市及び成田市精神保健福祉推進協議会が主催する絵画・作品展です。成田市の精神保健福祉分野で活動する、精神障がいのある人の作品を発表します。作品展を通じて、地域 […]
11月15日(金)18:30~オンラインて座談会を開催します。 今回は中央地区の勉強会と合同開催です。 2024年の診療報酬改定が施行されたから約半年 皆さんの業務はどう変わりましたか?また他の医療機関等が […]
この度、千葉県庁より令和6年度厚生労働省委託事業として下記研修のご案内がございましたので、詳細は下記リンクから資料をご確認ください。 (基本プログラム)本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会 &n […]
「第4回 ピンクリボンde上を向いて!」乳がん啓発ライトアップイベントが、2024年10月6日(日)に開催されます。
令和6年度の実践・研究発表大会の演題募集を行います。 県協会で実践・研究発表会を開催し個々の業務の発展・振り返りを行う機会をつくることが、 ソーシャルワーカーとしてのスキルアップとなり千葉県のソーシャルワーカー全体の発展 […]
昨年同様に通年2回に分けての対面研修および、オンデマンド配信による初任者向けの研修を開催いたします。原則2回とも出席頂く事を前提に参加申し込みをお願いしておりますので、ぜひご参加ください! <受講方法> Yo […]
千葉県千葉リハビリテーションセンター 高次脳機能障害支援センターより、下記研修会のご案内がございました。詳細は下記の各案内をご確認ください。 2024当事者・家族のための高次脳機能障害勉強会 2024高次脳 […]