令和7年度の実践・研究発表大会の演題募集のお知らせ
令和7年度の実践・研究発表大会の演題募集を行います。 県協会で実践・研究発表会を開催し個々の業務の発展・振り返りを行う機会を つくることが、ソーシャルワーカーとしてのスキルアップとなり千葉県のソーシャルワーカー 全体の発 […]
令和7年度の実践・研究発表大会の演題募集を行います。 県協会で実践・研究発表会を開催し個々の業務の発展・振り返りを行う機会を つくることが、ソーシャルワーカーとしてのスキルアップとなり千葉県のソーシャルワーカー 全体の発 […]
ソーシャルワーカーの理想をあきらめない~あなたは自分の内に「本当の輝き、強さ、力」があることを知っているか?~ 開催日時:2025年9月23日(火)13:30~17:00 場所は千葉市生涯学習センターでの集合形式での研修 […]
地域包括医療病棟は、2024年度に診療報酬に新設されました。 「なんとなく名前は知っているんだけど、どんな患者さんが入院できるのだろう?」と、疑問に思っている方もいらっしゃると思います。 千葉県北総地区では、いち早く「地 […]
労災のきほんのキ ~労災の基本を学ぼう~ 日々の業務の中で「労災」について質問されて困る事はありませんか? 仕事中や通勤途中で負傷した場合や、アスベストに関する制度など、どのような給付があるのか、いつまで補償されるのか・ […]
本年度も昨年同様に通年2回に分けての対面研修および、オンデマンド配信による初任者向けの研修を開催いたします。 集合研修は原則2回とも出席頂く事を前提に参加申し込みをお願いしておりますので、ぜひご参加ください。 参加者同士 […]
【テーマ】身寄りのない人への支援~クライエントの現状と支援方法を見つめ直す~ 近年、少子高齢化や家族のありようの変化から、単身かつ頼れる親族がいない人や、要介護状態の高齢夫婦のみ世帯などが増加し、しかも抱え […]
本研修は大分県医療ソーシャルワーカー協会と千葉県医療ソーシャルワーカー協会による共同開催です。 「意思決定支援」は様々な場面でその重要さが発信されていますが、日々の実践の現場で、ソーシャルワーカーとしての考え方や内容は整 […]
新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 また旧年中は、当協会の事業に、ご支援ご協力、ご参加くださいまして、厚く御礼申し上げます。 昨年 […]
令和6年度の実践・研究発表大会の申込受付が開始となりました。 本年も実践に結び付く数多くの研究テーマが揃っております。 ぜひご参加ください。 日 時: 令和 6年 12 月 15 日(日)14:00 開始(13:30 開 […]
他団体からのお知らせです。 「成田ココロつながる作品展」は、成田市及び成田市精神保健福祉推進協議会が主催する絵画・作品展です。成田市の精神保健福祉分野で活動する、精神障がいのある人の作品を発表します。作品展を通じて、地域 […]