定員がありますのでお申し込みはお早めに!!
詳細のチラシはこちら→令和3年度実践・研究発表大会のご案内
申込先は、こちらからお願いします⇒https://chibamswkenkyu2021.peatix.com
主催:千葉県医療ソーシャルワーカー協会
場所:千葉市生涯学習センター小ホール/オンライン
座長: 佐藤 俊一氏 (スピリチュアルケア研究会ちば理事長・ 元 淑徳大学 教授)
日時:2022年1月16日(日) 13:00~13:30受付 13:30~開会
《 プ ロ グ ラ ム 》
1:「マネジメント・ルーブリック~共育(きょういく)の羅針盤Ⅰ 経緯」
佐倉中央病院 吉井 綾 氏
2:「マネジメント・ルーブリック~共育(きょういく)の羅針盤Ⅱ 内容」
新東京病院 柴橋 杏子 氏
3:「マネジメント・ルーブリック~共育(きょういく)の羅針盤Ⅲ 今後の展望」
成田赤十字病院 浅野 慎治 氏
4:「退院支援の過程に見る医療ソーシャルワーカーの理念と職業意識」
おゆみの中央病院 國吉 安紀子氏
5:「実践者が研究に取り組むための活動について~当院での取り組み」
勝田台病院 山﨑 美幸 氏
6:「無料定額診療~外国人を取り巻く現状と課題について~」
船橋二和病院 高濱 和憲 氏
7:「周産期における社会的ハイリスクの妊婦支援 ミクロ・メゾ・マクロの視点で考える」
千葉大学医学部附属病院 福原 諒子 氏
8:「チームで行う退院支援 地域包括ケア病棟 多職種勉強会の報告」
おゆみの中央病院 川崎 瑞穂 氏
9:「県協会の活動からつながる多職種連携」
勝田台病院 飯田 麻美 氏